スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年12月24日

まちづくりだより vol.7 発刊です!

消えました・・・・・・・・ガーン
パソコンの何が恐ろしいってアイコンをちょっと押し間違えただけで何もかも消えてしまうと言う。
便利さを装いながら厳しい掟に縛られた容赦ない世界。

「クリスマス?なにそれ美味しいの?」と言う名曲を聴きながら書いてたのがいけなかったのか。
油断は禁物ですね。

まあ世間はクリスマスなので落ち込んでては損ですねニコニコ
エセ士は昔からクリスマスの浮かれきった雰囲気が大好きでございます。
幸せオーラを浴びるためもりもりと街中を1人で徘徊しておりました・・・本当は今もやりたい。

まあ、今回は『まちづくりだより vol.7』で表紙をクリスマス風にデザインしたのでそれで良しとしときます。




でも表紙のメインは田野名所巡りウォークラリーの写真達ですよ音符
楽しかったですねえ、来年もみんなで楽しめるよう企画したいです。

あと今回は田野中学校の塩谷先生&2学年の皆様方、記事のご提供ありがとうございましたハート

さてはて、次回はどこにおねだりしましょうかねえ。
気がついたら締め切りが目の前だったりしますから、来年は早めの行動を心がけたいです。

でもこの記事書くのに3時間半かけてるんですよねえ、画像が×出て表示できないって・・・。
助けてサンタさん!!

jpgをpngに変換して解決サクラ
長かったあ、みやchanさんヘルプは規定を守ってるけど出来ないというような人のためにも力を入れて下さい。

おやすみで~すzzz




  


Posted by 田野っこ at 02:48Comments(0)

2010年12月17日

青パトをゲット!!

先日青パト2号が到着しました。

改めまして深~く深~く感謝申し上げます。
株式会社 南九州環境管理様、ありがとうございます。ニコニコ

今活躍中の青パト1号↓


実は1号も南九州環境管理の卒業生なのです。
事務局を開設してすぐに寄付して頂いた車両でしたので、思い入れもありますが、車にも寿命があります。
見た目はパリッとしてますが、実は老体にむち打って頑張ってくれてるんです。

それで壊れたらどうしましょうかねえ、と言ってるところに2号さんが来た訳です。
これで1号を無理にこき使わなくて済みます。

防犯パトロールは広範囲をランダムにゆっくり走ります。
昼も夜も走ります。
青パトを運転するには警察署で講習を受けて、専門の資格を取らなくてはいけません。
みんな自分の仕事を持っている中でボランティアとして活動してくれてます。

ありがたいですねえ。

結果もちゃんと出てるんですよ。
この一見ミニパトに見える青パト隊、入隊希望の方は随時受け付けてますので是非こぞって応募下さい。

お待ちしておりますハート  


Posted by 田野っこ at 19:57Comments(0)

2010年12月14日

農業体験は反省の山

初挑戦した農業体験が12月12日をもって終了しました。
ご協力頂いた方や参加して下さった方々には、心からのお礼を申し上げます。
収穫の様子↓

10月から月に1回ずつ3回に分けてあったのですが、わかってるようでわかっていない準備の仕方でしたね。
コマヤカナシジだとかメンミツナスケジュールだとか。
ハードルの高い業務をさばききれない私。
もう、真心と笑顔とわずかな下心で勝負!!
って感じでしたね。

最後にあった漬け物教室は、残念ながら私は出れなかったのですが材料の準備はさせて貰いました。

はりはり漬けを作っている所↓


30kg漬ける予定なのに、笑いが出るほど微量の調味料しか用意しなかった私。
漬けたことがないのがバレバレでしたガーン

農業体験は来年もまたしたいと思うので今回の反省点を踏まえてもっとすばらしい事業に育てたいです。

みなさんご協力本当にありがとうございました。

干し大根の選別中↓
  


Posted by 田野っこ at 17:19Comments(2)

2010年12月09日

里山が素敵なんです



去年の11月頃ですかね。
花より団子なエセ士をノックアウトしたのが「新ひむかの森 前平公園」の紅葉ですもみじ

新ひむかの森というのは、田野まちづくり協議会で公園化を目指している里山で、現在もりもりと整備を進めている最中です。
荒れて忘れ去られていた山が、手入れの回を重ねる毎に綺麗になっていくのを見るのは本当に感動モノですよ。

↓これは5月に撮った謎の木、キレイですよね!でも何の木か分からなくて気になる木なのです。




↓こっちは土砂が流失してボコボコになった斜面の広場を均しているところです。



これで芝生が繁れば良い感じです。

最初の頃からの作業量を見ると本当にボランティアの方々には頭が下がります。
門川町の方から来られる方や仕事の合間に来られる方、市の職員さんも毎回手伝ってくれるし、こないだは県のボランティア女性3名が雨の中カッパを着てこき使われて下さいました。

そんな風に少しずつ手を入れている里山ですが、まだまだ人手が足りないのと認知度が低いのがネックです。
去年の新聞で「大塚の里山整備にボランティアが200人参加」と言うのがあったんですが、切り抜いて時々眺めております・・・・うらやましいいい大泣き

でもうらやむ為に取ってるんじゃないですよ!
一つの目標であり、やれば出来ると言う希望ですかね。

公園として人を呼ぶには、まだまだ不十分な森ですが(何しろ山の中腹から上がすべて対象範囲アセアセ

子供たちで賑わう第2のいこいの広場になって欲しいものです。




↑里山からの眺め、田野が一望できます。  


Posted by 田野っこ at 17:05Comments(2)

2010年12月04日

気がつけば12月

ご無沙汰しておりました。
いまだにこけた後遺症にちょっぴりへこまされているエセ士です。
やっぱり年齢は正直です、ピチピチの頃のようには治りません、妹には嫁に行った後で良かったねと言われました。

そしてタイトルの気がつけば12月大汗
私なぜかもう11月かあ、と思ってました・・・・今日まで。
11月は忙しかったですよ、もの凄く。
なのにそれをリセットしていた自分の脳にハレルヤ天使
今日は包括センターから、認知症の合同勉強会のお誘いが来ていたので、我が事のように取り組ませて頂く決意をしました。
鬼気迫る女がいたら私だと思って下さいませ。

12月と言えば12日にある『農業体験』ですね、来年はもうちょっとインパクトのあるタイトルを命名したいですが。
内容は、干し大根でおいしい漬け物を作っちゃいましょうって事です。
田野と言えば大根&漬け物ですねやっぱり。
「お茶でん飲んで行きない」ではなくて「つけもんでんかんで行きない」と言うのが田野。

おばあちゃん達の会話は当たり前のようにこんなですけど。
私はべったら漬けが好きなんですよね、樽型の容器に入っていて期間限定なのがまたにくい。




今回の農業体験は男性陣が豚汁などを振る舞うそうなので、何かやらかしてくれないかと大いに期待しています。
もちろん良い方向にですよ。ニコニコ


  


Posted by 田野っこ at 12:41Comments(0)