スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月29日

閑話休題

さて、お久しぶりでございます。

大きなイベントがとりあえず終わって落ち着いたので、反動で魂が抜けがちになって困っておりますエセ士です。
年末から立て続けに風邪を引いているのも、気が緩んでいるからかもしれません。
よし!気合いをいれて頑張ろうパーンチ

ってそんな中、鳥インフルエンザや新燃岳の噴火で宮崎近辺は相変わらず受難続きガーン

特に『殺処分恐怖症』になってるエセ士には何十万羽処分しました・・・などと数秒で片づけられてしまう命達が悲しくて、ニュース恐怖症にもなりつつあります。

で、それもあって、私が新燃岳噴火を知ったのは結構遅い方でした。
一昨日の夕方ですが、空がとにかく妙な雰囲気で、湿度は低いのに霧が出てるってなんだろう?
と思いながら帰ったら噴火オドロキ
霧ではなく灰でした。
     田野の北西の空↓



     拡大したの↓



鰐塚山は写ってませんがどのみち灰で覆われていて見えませんでしたね。
半分は青空で半分は火事の空みたいで気持ち悪かったです。

田野でさえそんなですから、地元の方々はさぞかし恐ろしかった事と思います。
今現在も油断できないようですが、くれぐれも外出には気をつけていただきたいです。

今回はまちづくりの記事ではありませんでしたが。
たくさんの鳥たちの冥福と。
噴火で怪我人のでないよう。
被害農家の方々が少しでもはやく立ち直れるよう。

心を込めて祈りたいと思います。

頑張ろう宮崎。頑張ろう鹿児島。
ついでに頑張ろうエセ士、と言う事で頑張ります力こぶ  


Posted by 田野っこ at 00:47Comments(0)

2011年01月17日

鼻水凍ってますよ

早朝は雪で迎えました1月16日、田野ではマラソン大会がございました。

イベントでは大概カメラマンを拝領するエセ士ですが、今回は選手の受付をしてその後ゴールしてくる勇者達においしい水道水を振る舞うため、給水係に扮すると言う結構忙しい役回りでした。

おいしい水道水の名前はタップウォーターと言って、ちゃんとペットボトルに詰められています。
「宮崎市の水道水はミネラルウォーターと区別がつかんくらいおいしいっちゃかい、わざわざ他のを買わんでいいて」
と言うコンセプトかな?と了解してます。
水道事業も大変なんでしょうな、ちなみにタップウォーターは思ったよりおいしゅうございます。

それはともかくいろいろと凄いマラソン大会でした大汗
1,500円払って極寒の中薄着でアップダウンの激しい道をひたすら走る。
そんな拷問に耐え抜く勇者が870人も集まりました・・・・みなさん楽しそうでしたよ、ええ。そりゃもう。
もっと暖かければ最近のおしゃれな衣装をファッションショーよろしく楽しめたのでしょうが、マラソン用の正式な格好はとにかく寒そうの一言。
そしてそういう人に限って、めっちゃ細いし!!

山の麓なんで10時になっても朝日は昇らず高台なので風ビュービュー。
そんな中、鼻の下をキラキラさせる超薄着の人たちに、外気温でキリッと冷えた水を飲んでもらう。

ね?想像すると寒いでしょう?
想像ではなく現実だったわけですが、冷水は大人気でした。

大人気と言えば、今年の先導車はなんと!!!ハーレーだったんですよ、みんなめっちゃガン見ニコニコ
あんな近くで見たの初めてでしたが、横から見るとバイクだけど後ろから見ると車?と思うような大きさ。
運転席の機器類もメーターは車並みでその他にボタンとかなんか装置がいっぱい。
ハーレーは金はあっても馬鹿には乗れないと言うことを学びました。

写真見たいでしょ?
でも、今日は無理です。
なぜかというと、私がカメラマンではなかったからです。
今回は局長だったんですけど、さっき確認したら折り返し地点で折り返す人をひたすら映している写真だけ。

   唯一ハーレーが写っていた写真↓



使えるか~いムカッと思わずツッコミました。
まあ、休んだスタッフがいたようなので代わりに折り返し地点の整理係になったのでしょう、仕方のないことです。

写真は出勤日の時に支所の方から強奪しますんで、またそのときにアップしますね。




  


Posted by 田野っこ at 13:10Comments(2)

2011年01月06日

あけましておめでとうございます

平成も23年目に突入しました。
私の脳はうかつ度80%で構成されているので、22年と2010年が混同して去年は年号をたびたび間違えてました。
今年は似てないから大丈夫!
和暦は面倒だと思う事もあるけれど、なくなったら喪失感が半端なく押し寄せてくると思うのでやっぱり残って欲しいですね。

文化や伝統と言うものは守ろうとすれば大変な労力がいります、お金もかかれば手間も時間もかかり、後継者の育成やスカウトも考えて、大事にしてるからにはみんなに知って貰いたいし発表の場だって設けたい。

まちづくり協議会で仕事をするようになって、芸能や行事や歴史などを知る機会に恵まれたわけですが、関わっている人だけで閉じてる世界だと思いました、非常にもったいないですね。

でもよく考えたらまちづくり協議会だってそうだと思うんです、いったいどれだけの人がこの団体の事を知っているのか、ほんの一握りでしょうね。
その証拠に、役員や一部の人達にボランティアの負担がすべてかかっているんですよ。
負担を分散させるのは協議会の事務局の役割だと思うので、本当に力不足だなあと歯がゆく思います。

・・・・・去年の反省終わり。


今年は跳躍の年、卯年ですよウサギ
みんなが楽しく跳ね回れる年になるといいですねニコニコ

まずは年明けに一番のりのイベント1月16日にある『第30回 田野マラソン大会』です。
もちろんエセ士はスタッフとして参加、走る気はゼロです。

去年のマラソン大会の様子↓




田野マラソン大会は去年600人参加した結構大きなイベントです、拷問と書いてマラソンと読むエセ士には見るのも苦痛なイベントですがなぜか楽しみにしている人は多い。

私の楽しみと言えば去年乗せて貰ったクレーン車ですね。
 今年も来てるかなあハート
子供を喜ばせる為に来ていたけど頼み込んで乗せて貰いました、高所恐怖症の人には厳しいであろう乗り物でしたが、高いところ好き好き症の私ははしゃぎまくりでした。
田野が見渡せて良い眺めでしたね。
抽選会もおもしろかったです、ipodナノなどあったんですが、中学生?かな、が当たって周りも本人ももの凄い雄叫び、やっぱ子供は元気だ。

私は去年に引き続き今年も給水係をします。
去年の経験を生かして、皆さんが水をきちんと取れるよう工夫していきたいです。

去年のマラソン大会の様子↓


  


Posted by 田野っこ at 15:54Comments(0)