スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年02月23日

里山整備は雨の中

歌が作れそうなタイトルですな。
こんにちは、エセ士です。

2月20日は新ひむかの森?の里山整備を行いました。
?が付いているのは打ち間違いではございません、これは正式名称なのかなあ、の「?」です。

皆さんが口にするのもばらばらなんですよね、実は。
略称は置いといて、有力なのは「新ひむかの森」と「前平森林公園」です。

音届けコンサート(3月13日にあるよ音符のポスターには前平森林公園と記載されてますが、敷地内にある石碑には新ひむかの森と彫られてるんですよね。

    ほらね↓




ほらね、と偉そうに書いてますけどずいぶんやぜってますねガーン
これは整備前の写真で、今はキレイなんですけど写真に撮ってませんでした。ゴメンナサイ

まあ、そう言う事です大汗
で、20日に作業したのがベンチ作りなんですけど前もって謝っておきます
「すみませんでした」

ボランティアを募るときに「今回はベンチを作るので協力して下さい」と声をお掛けしたんですね。
そしたら、おもしろそうだとか、そう言うの好き、と言って参加していただいた方が多数。

ところが、当日いざ作業はじめたら道具は限られているわ、人がたくさんいてもしょうがないわ、プロの方々がちゃっちゃと作業を進めるわで、ベンチ作りに携わったのは3人。

残りの方々は道路沿いの草刈り。
草刈りももちろん大事ですし最初から作業予定に入ってましたが、なんかプチ詐欺を働いた気分でございました。
しかも今回は参加人数が多くて道具も足りず、木の枝をほうき代わりにしたりと、雨な上にがっかりな状況でしたね。

  ベンチを作っているところ ↓




  手作りのほうき?で作業するかわいそうな人達 ↓




  ベンチの生まれた瞬間 ↓




いい感じに出来ましたよ拍手
草刈りも皆さんのおかげでばっちりですし、音届けコンサートも自信を持って迎えられそうです。

26人の皆さんありがとうございましたニコニコ  


Posted by 田野っこ at 11:35Comments(0)

2011年02月17日

事務局の壁にあるアレ

お久しぶりでございます。
今現在、副業に追われているエセ士でございます。
まあ、常にいろんなものに追われておりますが、今回は長く追い詰められそうです・・フフ。
それもあって更新をまるっきり忘れておりました、なにとぞ堪忍して下さいアセアセ


去年も今頃だったような。

まちづくりの活動報告をでっかい紙にうまくアレンジして、こじゃれた壁紙のようなモノを作って下さいと言う指令が来たのですが。
発表当日、うちのを見た人は、たいてい驚いておりました。

そうでしょうとも、他のまちづくりは努力の跡が遠く離れた所からでも丸見えでした。
うちのは遠く離れた所からでも笑えました。

百聞は一見にしかず、と言う事で見て下さいな。
  田野まちづくり↓




  なんかおしゃれなよその↓







上が佐土原で下が大宮です。
・・・・いいんですよ。
インパクトでみんなの印象に残った事だと思います。
サイズも違ってたし。

まあ、今年はちょっとまじめに作ろうと言う事になってますが、って決して去年が不真面目だったわけではないですよ!!
人手も時間もなくて必殺 『開き直り』 を使っただけですニコニコ

それにしても、今年のパネル展示は・・・・1m89cm×3m!?
  デカッ。

なんでそんなハードル上げますかねガーン
でもまあ、他の地域とも交流できるし貴重な情報発信の場でもありますからね。
頑張りますです力こぶ

とはいえ発表は3月12日で作成は3月8日にするんですけど、誰かこう言うの得意な人いませんかねえ(早速人頼みですタラーッ)。

  


Posted by 田野っこ at 20:17Comments(0)

2011年02月02日

音届けコンサートの告知です

音符3月13日(日)PM1:00~ 田野町前平森林公園にて音届けコンサートを開催いたします音符

音届けは「おととどけ」ではありません「おとどけ」と読むんです、なかなかセンスあるなあと感心しましたが、これ、毎年県内のあちこちで行っている県の事業なんです。
ですから、行った事があると言う方も多いのではないかと思います。
なにしろタダですからね。

でも、無料だからってバカには出来ませんよ、実力はみーんな持ってます。
県内で頑張っているアーティストを県が選出して届けてくれるのですよ、こちらが用意するのは場所と用意して貰ったポスターやチラシで広報する事ぐらいですね。
ステージや音響の設置も県内から入札して決めるそうです。

宮崎県の本気をかいま見ました。
花と緑と音楽に力を入れてるのは知ってましたけど、音楽と言ったら春の国際音楽フェスティバルでしたっけ?
あれだけかと思ってたので、県内のアーティストもこんな形でバックアップしてるのって嬉しいですね。

田野に今回派遣されてくるアーティストはクラッシック部門の馬場沙央里さん土田はなさん
この二人はピアノとソプラノと書いてあるので・・・おや?
エセ士の卒業した高校の先生ではありませんか!
でも知らない人達です、当たり前ですね、写真を見る限りでは私が高校生の時せいぜい小中学校ぐらいだったのかも。
まあ、キレイな後輩は大歓迎なので当日は女子校の先生の暴露話で盛り上がりたいと思います。フフニコニコ

もう一つのアーティストは民族音楽部門から「COLENANI」コレナニって言うアフリカンパーカッションのおもしろそうなグループです。
結成して11年ですから相当なアフリカンと見ました。
「前世はやっぱりアフリカ人ですか?」と言う質問は外せないでしょう、当日はこれで行きます。

でもパーカッションはまずいですね、私の一番好きな楽器ですガーン
テンションが上がりすぎて「クスリやってんじゃないの?あの子」などと言われたらどうしよう。
それどころか太鼓をねだって半強奪したらどうしよう。
あぁ、どうか私が馬鹿な事をしませんように、音楽の神様彼らをお守り下さい。

で、肝心なチラシですが、原稿データが送られてきたんですけど地図が違うんですよね。
そう言うつもりで見てあげて下さい。
    なにとぞよろしくですハート






  


Posted by 田野っこ at 12:58Comments(0)