スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2022年03月30日

「フライドはりはり」、作ってみました!

さちカフェさんの「フライドはりはり」が、田野町の新しい特産品として販売されるようになりました。
一日10個限定ですが、もうお買い求めいただけましたか?

「フライドはりはり」は、干し大根のはりはり漬けを油で揚げたものです。
ご家庭でも簡単に作ることができます。
作り方のワンポイントアドバイスをさちカフェさんから教えてもらいました。
漬け込んだはりはり漬けは、かたーく絞ってから片栗粉をつけて揚げるのだそうです。

さちカフェさんのはりはり漬けは「フライドはりはり」用に短冊に薄く切って漬け込んでありますが、家庭で漬けた輪切りのはりはり漬けも、食感は少し違いますがとても美味しくいただけますよ。
この冬漬けたはりはり漬けが余っていたら、ぜひ作ってみて下さいニコニコ





  


Posted by 田野っこ at 15:56Comments(0)料理

2022年03月16日

田野まちづくり協議会総会

令和3年度 田野まちづくり協議会の総会が、3月15日に開催されました。
令和3年度の事業報告及び決算報告、令和4年度の事業計画及び予算について協議し承認されました。


  


Posted by 田野っこ at 11:44Comments(0)

2022年03月09日

田野紙~Tanoshi~ 2022春号

田野紙~Tanoshi~春号ができました!
今回は、田野町の桜の名所の特集をはじめ、UIターンインタビューはレトロさん、頑張っているボランティアさんは「ほほえみ民話紙芝居」「WAKUWAKU夢広場・ふれあい食堂」を紹介、また、知ってTANOでは「本野原遺跡」を取り上げてみました。
田野紙は、町内全戸配布です。もうお手元には届きましたか?
これからのお花見シーズン、田野紙を片手に町内の桜の名所に出掛けてみられませんか
田野紙は、田野もりあげる研究所のホームページたのなびからご覧いただけます。拡大して見ることができますよキョロキョロ



  


Posted by 田野っこ at 11:21Comments(0)広報誌

2022年03月07日

「フライドはりはり」販売決定!

さちカフェさんのランチでお馴染みのフライドはりはり、3月3日より1日10個限定で販売されるようになりました!
お店がオープンしている木曜~日曜の11時30分からの販売です。
待ちに待ったフライドはりはり、ようやく商品化です拍手
田野町の新しい特産品です!!
ぜひお買い求め下さいニコニコ



  


Posted by 田野っこ at 13:37Comments(0)料理

2022年02月15日

フライドはりはり

農園レストラン サチカフェさんのランチでお馴染みの「フライドはりはり」、お客さんの間で「これ何?おいしい!」と評判になり、田野町のこれからの特産品にできないかとサチカフェさんが商品開発中ですヒ・ミ・ツ
まちづくり協議会の会員でもあるサチカフェさん、1月に宮崎空港で開催された「大根やぐら展」で「フライドはりはり」をテスト販売したところ、即完売、大人気でしたメロメロ
商品化が待ち遠しいです。楽しみですニコニコ

ところで、「フライドはりはり」って?
はりはり漬けを油で揚げたもの。はりはり漬けを固く絞って、片栗粉をまぶしてサラダ油で揚げるだけで出来上がり!
おやつに、おつまみに、スナック感覚で食べられます。
食べはじめたら止まらない…? おいしさですニコニコ


(写真は「大根やぐら展」でテスト販売したものです)  


Posted by 田野っこ at 12:23Comments(0)料理

2022年01月31日

田野駅前ライトアップ撤去作業

昨年12月1日に点灯した田野駅前イルミネーションの撤去作業が29日(土)に行われました。
約2ヶ月、田野駅前広場を照らしてくれたイルミネーション、今年は例年以上に来観者が多く大好評でしたキラキラ
名残惜しいですが、撤去の時期を迎えました。
準備作業以上に大変な撤去作業ですが、今回は田野総合支所や太陽銀行、町内の方々が大勢参加してくださいました。
朝寒いうちからの作業でしたが、みなさんのお力で予定より早く作業が終わり、まちづくりメンバー一同感謝の気持ちでいっぱいですニコニコ
参加して下さったみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでしたニコニコ





  


Posted by 田野っこ at 14:30Comments(0)イベント

2022年01月07日

「大根やぐら展」本日より開催!

田野・清武地域日本農業遺産推進協議会主催の「大根やぐら展」が宮崎ブーゲンビリア空港オアシス広場で本日より開催です!
会場では大根やぐらが立ち、田野・清武地域の特産品の販売を行っています。
漬物をはじめ、お茶やスイーツ、新鮮野菜などの特産品が並んでいます。
田野まちづくり協議会からは、サチカフェのフライドはりはり、アカサカファームの新鮮野菜、ル・パンの大根(でこん)ロール、まちづくり協議会のTシャツと絵はがきを販売しています。
空港へお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいニコニコ





  


Posted by 田野っこ at 16:59Comments(0)イベント

2022年01月04日

年始のごあいさつ

明けましておめでとうございますトラ
今年も田野まちづくり協議会をよろしくお願いいたします。


  


Posted by 田野っこ at 16:45Comments(0)

2021年12月28日

年末年始のお知らせ

令和3年も、コロナウイルスの影響で多くのイベントの中止や縮小がありました。
来年は、少しずつでもイベントができるようになることを願っています。

今年も、たくさんのボランティアの方々の力でまちづくり協議会の事業ができたことに感謝しますスマイル
ありがとうございました。

事務局は本日28日で今年の仕事納めです。
来年は1月4日(火)からになります。

来年もよろしくお願いしますニコニコ

(写真は、樹脂粘土フラワー作家 寺園さんの作品)

  


Posted by 田野っこ at 10:59Comments(0)

2021年12月24日

大根やぐらライトアップ

田野運動公園東側の大根やぐらがライトアップされました!
12月18日に点灯式が行われました拍手
まちづくり協議会からキッズ会員11名が参加し、点灯のスイッチを押しました拍手 点灯の瞬間、大きな歓声があがり、キッズ会員も目をキラキラさせていましたキラキラキラキラ
ライトアップ期間は来年1月20日まで、時間は18時~22時です。
ぜひ見に来て下さいニコニコ






  


Posted by 田野っこ at 14:08Comments(0)イベント

2021年12月10日

認知症サポート講座

12月7日に第3回 田野まちづくり協議会合同部会が開催されました。
各部会の議題に入る前にまちづくり協議会 健康推進部会のメンバーに「認知症サポート講座」をしていただきました。
30分だけのミニ講座でしたが、脳トレ体操など楽しく講座を受けることができましたニコニコ
脳トレのおかげで、合同部会では活発な意見が交わされました拍手


  


Posted by 田野っこ at 10:46Comments(0)イベント

2021年12月09日

「たのまち協フォトカレンダー2022」応募写真ベスト30

「たのまち協フォトカレンダー2022」に応募していただいた写真、ベスト30を展示しています。
カレンダーに掲載された入選作品と惜しくも入選を逃した作品、30点です。
今回も応募していただいた作品は、秀作揃いで審査に大変苦労しました。
素晴らしい写真をどうぞご覧くださいニコニコ
 ☆展示場所 田野総合支所正面ホール
 ☆展示期間 12月6日(月)~17日(金)



  


Posted by 田野っこ at 15:40Comments(0)

2021年12月07日

田野紙~Tanoshi~ 2021冬号

田野紙2021冬号ができました!
町内全戸配布です、もうお手元には届きましたか?
今回は、もうすぐお正月ということで田野天建神社周辺の散歩コース、IUターンインタビューはジオラマ作家の永島さん、頑張っているボランティアさんにはまちづくり協議会にはなくてはならない野崎さん、地元応援し隊!は七野小学校を紹介しました。ニコニコ
田野町の話題がいっぱい詰まった「田野紙」、届いていない方や町外の方は事務局に多少残っていますので、ご来所またはご連絡下さい。
☆田野まちづくり協議会事務局
 ℡0985-69-0515



  


Posted by 田野っこ at 15:42Comments(0)広報誌

2021年12月02日

田野駅前ライトアップ点灯式

昨日12月1日、田野駅前ライトアップの点灯式がありましたキラキラ
夕方6時に七野小学校6年生の3名が点灯のスイッチを入れ、駅前広場一面がイルミネーションでひかり輝きました拍手
子どもたちの輝かしい未来へのスイッチになるといいですねキラキラ
今年は、コロナウイルス感染状況が落ち着いていることもあり、来賓の方々を招いての点灯式ができました。
田野婦人会によるぜんざいのふるまいもあり、会場はたくさんの人で賑わいました。
久しぶりの人の賑わい、あったかい振る舞い、うれしいですニコニコ
イルミネーションは、来年の1月21日まで点灯しています。時間は、18時から24時まで。
田野駅前広場まで見に来て下さいねスマイル








  


Posted by 田野っこ at 15:49Comments(0)イベント

2021年11月30日

田野駅前ライトアップ準備作業

27日、28日も朝早くから夕方遅くまで、まちづくり協議会会員さんや町内のみなさんが、駅前ライトアップの準備作業に汗を流しました大汗
連日、作業をしてくださったみなさん、大変お疲れさまでした。

広場に立つ大根やぐらには、レプリカの大根ライトが灯り、やぐらの中には、田野小6年生、七野小6年生、田野中3年生の夢や希望を書いた短冊が飾られますニコニコ
大根やぐらのイルミネーションは、田野町ならでは! ひとりひとつ手作りで作った大根ライトがやぐらと畑で光り輝きますキラキラ

いよいよ明日は、点灯式ピカピカ
式典は18:00~始まります。
今年のイルミネーション点灯は、七野小学校の6年生3名がしてくれます。
当日は、田野町婦人会によるぜんざいのふるまいもあります。
お近くの方は、ぜひ見に来てくださいねニコニコ






  


Posted by 田野っこ at 14:19Comments(0)ボランティア

2021年11月22日

田野駅前ライトアップ準備作業

11月20日、田野駅前ライトアップの準備作業が行われました。
まちづくり協議会会員12名、キッズ会員親子18名、支所農林建設課8名が、早朝から、大根やぐら組み、イルミネーション・夢短冊の飾りつけなどの作業をしました。
おかげさまで、一日で8割ほど完成しました。
ボランティアでお手伝い下さったまちづくり会員のみなさん、キッズ会員親子のみなさん、そして農林建設課のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございましたスマイル
昼食は、婦人会からあったかいカレーの差入れがありました。午後からの活力になりました。ありがとうございましたスマイル

点灯式は、12月1日18:00~ですキラキラ
当日は、婦人会によるぜんざいのふるまいもありますよ!
お楽しみに!








  


Posted by 田野っこ at 15:38Comments(0)ボランティア

2021年11月19日

「たの まち協フォトカレンダー 2022」ができました!

「たの まち協フォトカレンダー 2022」
今回のテーマは「田野」
100点以上の写真の応募があり、どれも素晴らしくて、選考に大変苦労しましたヒ・ミ・ツ
最優秀賞1点、優秀賞4点、入賞3点が、来年のフォトカレンダーを飾ります。
入賞されたみなさん、おめでとうございます拍手
そして、ご応募されたみなさん、ありがとうございました拍手

今までにない田野町の魅力いっぱいのフォトカレンダー、町内の自治会加入の方には、もうすぐお手元に届くと思います。
自治会に加入されていない方、町外の方で欲しい方は、在庫が多少ありますのでまち協事務局まで取りに来て下さい。


  


Posted by 田野っこ at 14:38Comments(0)

2021年11月18日

ワークショップに参加しました!

11月17日、まちづくり協議会会員さん主催の「田野町の魅力や伝統について考えるワークショップ」に参加しました。
田野町の魅力や伝統、「おTANOしみマルシェ」などでやってみたいことなど、カードに書いて分類しタイトルをつけ、キャッチフレーズを考えましたヒ・ミ・ツ
やっぱり田野は 大根やぐら
キャッチフレーズは、
  『大根やぐらを知って 学んで 食べよう』 になりました拍手
今回のワークショップに参加して、改めて田野町の魅力にふれることができ、これからのまちづくりに大いに活かせるのではないかと思いましたニコニコ






  


Posted by 田野っこ at 16:07Comments(0)

2021年11月12日

「観光マップ」プロジェクト会議

田野まちづくり協議会では、今年度の事業として町内の観光マップを作成しています!
町内外の方から以前より「田野町の紙ベースのマップがほしい」との要望があり、この度まちづくり協議会が観光マップを作成することになりました。
緊急事態宣言でなかなか会議を開くことができませんでしたが、ようやく「第2回観光マッププロジェクト会議」を開催することができました。
ウォーキングコースと飲食店を中心にした観光マップを作る予定です。今回の会議では構成、レイアウトについて話し合いました。




  


Posted by 田野っこ at 16:37Comments(0)観光

2021年10月22日

ホトトギス

今、田野町の前平森林公園ではホトトギスが咲いています。
ホトトギスは夏の初めから晩秋まで咲き続けます。
その開花時期が長いことからこんな花言葉がつけられています。
 「永遠にあなたのもの」 「秘めた意思」 「永遠の若さ」


  


Posted by 田野っこ at 13:38Comments(0)自然